京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ



2006年06月13日

船岡山公園

京都の都『平安京」は、船岡山の山頂から見て作ったと聞いて、夜に夜景見るつもりで、初めていったら、間違って建勲神社に登ってしまってむちゃくちゃ怖い思いをした。改めて登るとやっぱり都が東に寄っていったのもうなずける。しかし平安京が出来た頃は、かなり湿地帯が多く、今とはかなり違ったのだろう。しかし山頂から見るなら京見峠位登ってほしかったなあ。秦氏・出雲氏・綾羽氏・八坂氏・土師氏・加茂氏いろんな集落が点在していたんだろうね。でもその時代だったら、鳥や鹿・猪取りに行かなあかんし、ちょっとサンタクロース寄って行こ、とかピコリノで叡電見ながら一服なんて出来ないから、大変やったね。いまやったら。あぶり餅食べてから登れんのに。でも朱雀大路や大極殿跡確認して、なんで東寺が残ったかいろいろ考えて見よう。ちなみに大極殿の文字は、東洞院御池の嶋だいさんの前の当主の文字だそうです。


同じカテゴリー(京都散策)の記事
 うどんくん11日京都新聞「降りたまちには」 (2014-03-11 20:59)
 祇園四条商店街案内所 (2013-07-09 20:10)
 らくたびでびっくり「念」の門 (2013-05-24 19:56)
 京都の高いおすすめスポット (2013-05-09 15:16)
 ハナミズキ (2013-04-21 19:56)
 京都散歩おすすめコース (2013-03-06 21:45)

Posted by こやまあきゆき  at 01:41   │  comments:(0)  │   京都散策



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。