2007年01月10日
JR二条駅前でサーカスやってるよ!
皆さん知ってると思いますが、JR二条駅前でサーカスやってます。冬休みが終わって平日は落ち着くと思うので、若者もお年よりも童心に帰って、行ってみましょう。そこに何かを感じる刺激になります。日常も、年中行事も大切ですが、非日常がたまにあっていい刺激になると思います。その点サーカスは、やっぱり非日常です。自分の人生のなかで、あらかじめ予想できろことだけの生活の中に、少し予想できない刺激を与えましょう。ワーとかキャーとかオーとかため息尽きとかしましょう。
Posted by こやまあきゆき at 02:12 │ comments:(0) │ 娯楽の都京都
2007年01月10日
いよいよ10日ゑびす本番です。
昨日は、宝船の行列をみました。笹持ってあなたは、どんな福を求めて笹に何をぶら下げますか?
終い天神で福梅とお屠蘇と祝はしをいただき、大晦日は八坂神社で厄除け。元旦は、伏見のお稲荷さんで商売繁盛祈願。成人式は平安神宮。そしていよいよ福を呼び込む時が来ました。ところで、あなたは何の福を求めますか。福耳のひとに聞いてみたいのですが。福耳の人のミミタブ触るだけで福もらえそうな気がしますが、勝手に触ると問題です。どうせなら福耳コンテストでもやってはいかが?
きっと参加者の顔見てるだけで、いい年が来ると思います。
終い天神で福梅とお屠蘇と祝はしをいただき、大晦日は八坂神社で厄除け。元旦は、伏見のお稲荷さんで商売繁盛祈願。成人式は平安神宮。そしていよいよ福を呼び込む時が来ました。ところで、あなたは何の福を求めますか。福耳のひとに聞いてみたいのですが。福耳の人のミミタブ触るだけで福もらえそうな気がしますが、勝手に触ると問題です。どうせなら福耳コンテストでもやってはいかが?
きっと参加者の顔見てるだけで、いい年が来ると思います。
Posted by こやまあきゆき at 02:03 │ comments:(0) │ 京都の神社仏閣教会