2008年04月04日
円山公園の大道芸人
水曜日に娘のカエと2人で桜花見に行きました。
新京極の「アニメックス」で買い物したので、木屋町まで抜けて四条まで、そこから川端を少し上がって新橋まで、今夜にライトアップしている白川にそって知恩院まで。そこから円山公園に入ったところで、枝垂れ桜の前の池のほとりで大道芸人さんのパフォーマンス。これが、定番の連続なのですが、実に面白いのです。かなりの観衆が取り囲み、・・・
何をやってたか?
それは、行ってみてください。
円山公園は、長楽寺前からの景色も絶景。更に高台寺までいって、上からの景色。いしべ小路から祇園甲部を抜ける時は、1本西の道が静かでおすすめ。宮川町もいいのですが。
娘と2人の花見でした。
今は、鴨川も満開ですが、もうすぐ原谷の枝垂れと御室仁和寺の桜になります。
新京極の「アニメックス」で買い物したので、木屋町まで抜けて四条まで、そこから川端を少し上がって新橋まで、今夜にライトアップしている白川にそって知恩院まで。そこから円山公園に入ったところで、枝垂れ桜の前の池のほとりで大道芸人さんのパフォーマンス。これが、定番の連続なのですが、実に面白いのです。かなりの観衆が取り囲み、・・・
何をやってたか?
それは、行ってみてください。
円山公園は、長楽寺前からの景色も絶景。更に高台寺までいって、上からの景色。いしべ小路から祇園甲部を抜ける時は、1本西の道が静かでおすすめ。宮川町もいいのですが。
娘と2人の花見でした。
今は、鴨川も満開ですが、もうすぐ原谷の枝垂れと御室仁和寺の桜になります。
Posted by こやまあきゆき at 15:40 │ comments:(0) │ 演芸
2008年02月28日
三条会「らん布袋寄席」講談・落語29日開演
講談師「旭堂南青の会」による講談と落語の会が、平成二十年二月二十九日
三条会商店街の真ん中「らん布袋」で開かれる。
らん布袋寄席としては、2回目。 午後5時30分開場 午後6時30分開演
抹茶と和菓子付きで¥2000 075-801-0790「らん布袋」まで。
今回の出し物は、講談師旭堂南青さん。御案内によると現在講談師は、関西に14人おられるそうですが、27歳の若手。
師匠は、旭堂南左衛門さん。
落語は、笑福亭たまさん。なんと京都大学出身の落語家さんです。ビリヤード屋の息子やから「たま」だそうですが、キューとかいたら漫才もできるかも。さすがにビリヤードだけに落とすのが得意なんでしょうね。
「らん布袋」は、以前カナディアンのランディーさんがお茶の先生で、2階でお茶のいお稽古もされているカフェ。
カナダだけにメープル使ったものもたくさんあって
でも三条会やはり熱いですねえ。新しい活力もっと増えそうです。四条大宮周辺の商店街が、廃業した映画館を常設寄席にという運動も出ています。立命館大学の新校舎といい、皆がんばってますねえ。是非さんかしましょう!
三条会商店街の真ん中「らん布袋」で開かれる。
らん布袋寄席としては、2回目。 午後5時30分開場 午後6時30分開演
抹茶と和菓子付きで¥2000 075-801-0790「らん布袋」まで。
今回の出し物は、講談師旭堂南青さん。御案内によると現在講談師は、関西に14人おられるそうですが、27歳の若手。
師匠は、旭堂南左衛門さん。
落語は、笑福亭たまさん。なんと京都大学出身の落語家さんです。ビリヤード屋の息子やから「たま」だそうですが、キューとかいたら漫才もできるかも。さすがにビリヤードだけに落とすのが得意なんでしょうね。
「らん布袋」は、以前カナディアンのランディーさんがお茶の先生で、2階でお茶のいお稽古もされているカフェ。
カナダだけにメープル使ったものもたくさんあって

でも三条会やはり熱いですねえ。新しい活力もっと増えそうです。四条大宮周辺の商店街が、廃業した映画館を常設寄席にという運動も出ています。立命館大学の新校舎といい、皆がんばってますねえ。是非さんかしましょう!
Posted by こやまあきゆき at 16:00 │ comments:(0) │ 演芸