2012年05月25日
京都北野ダンデイー 男の京都
そんなダンディーな男の歴史は、北野・西陣に集中している。
・平安京を作る前、秦氏聖徳太子縁のお寺の跡が北野廃寺
・平安京を作る中心が船岡山(山頂には織田信長が祭られている)大将軍八神社
・菅原道真公の北野天満宮は、伊達男が集った大茶会や連歌・歌舞伎発祥の地
・源氏・平家・藤原氏縁の史跡も散在している。
・豊臣秀吉の聚楽第も東側に
・京都で最初の花街が上七軒 西陣の旦那衆は京都のパトロン的存在
6月末から、「北野ダンディー」は、新しい北野・西陣エリアのテーマになる。
北野・西陣を着物姿で散策し、いっぱい飲んでみては?
写真展・音楽・なつかしの京都ダンディー・これからの京都男の遊び場つくり・女性目線からのダンディー
またまた古くて新しい京都の顔が生まれる
小山晶之は6月3日読売テレビ夜10時半出演 実家も写ります。
Posted by こやまあきゆき at 20:35 │ comments:(0) │ 京都の雑貨・買い物
2012年04月05日
百万遍西側に中古自転車集合
Posted by こやまあきゆき at 15:34 │ comments:(0) │ 京都の雑貨・買い物
2008年12月09日
輸入雑貨グランピエ東天王町 閉店半額セール
かつて私も家内もここで働き出会った思い出の場所。
グランピエ商会は、スペインに留学した岡田社長が銀閣寺「白沙山荘 橋本関雪記念館」内
イタリアンの「ノアノア」の地下で創業した。
東京青山のショールームと東天王町にショールームが出来てその上に事務所も。
無国籍料理「カプリチョース」は、この会社が北大路の東のドンつきの地下に開いた
京都のエスニックの草分け
周囲にタイ料理「デポサワディー」やメキシコ料理「ベラクレス」なんかも出来て、北白川を新しい風の町に
「カムリチョース セグンド(2番目)」が岡崎にOPEN
私は、2店舗の責任者として、岡崎で、雑貨の隣店にいた家内と出会った。
哲学の道で、休憩時間スケッチしている家内の横で団子食べてた
「鹿々谷山荘」「忘我」宇治の「ちょうちょ」「ROCO」「丁子屋」と展開する一方で
三条1筋上がった「セサモ」「プエルタ」「カプリチョース麺粥」が出来たが、今は山田さんの「セサモ」が残っているだけ
「プエルタ」「丁子屋」にもいた平山君が西の京で「すみや」。グランピエにいた大槻カズが「いやいやえん」
大槻ハルが「スピークイージー烏丸店」。中原さんが「丁子屋」。
京都に来た人間は、京都のどこかで働いている。
私は、またお会いしましょう。の感じ。
「333」が一度閉まって、充電期間の西浜さん。
またどこかで何かやってくれるだろう。
店内年内半額セール。
エスニックの好きな方は、チャンス
とにかく足を運んでください。
ちなみに帰りに
岡崎神社の西側の信号を南に下がると「生ショコラ」があります。
カナダ人の奥様シェリーさんの素敵な本も売ってます。
Posted by こやまあきゆき at 23:02 │ comments:(0) │ 京都の雑貨・買い物
2008年03月09日
「グランピエ丁子屋」二条寺町上がるにOPEN
やってくれました。「グランピエ」の二条店の向かいのやや北に「グランピエ丁子屋」がOPEN。
月曜定休日ですが、実に素敵なお店です。新しい岡田ワールドに是非行きましょう!
075-213-1081 中原さんは、どっちにいるの?
Posted by こやまあきゆき at 23:14 │ comments:(0) │ 京都の雑貨・買い物
2008年01月29日
かわいい雑貨「mijas pittoo」
かわいいものが世界中から集められた
マトリョーシカ・・・。
15ケ国位は、回られた。
偶然、「キエフ」に来てくれたこのお店のスタッフと話しているうちに、スタッフの一人が「DiDi」スタッフの友人だった。
京都は狭い。
お店には、絵本のあるカフェが併設されている。明日行こうか?
Posted by こやまあきゆき at 01:33 │ comments:(0) │ 京都の雑貨・買い物
2008年01月24日
同志社寒梅館北側にロシア雑貨「マトリョウーシカ」オープン
場所も寒梅館の北側ということで「パパジョーンズ」のチーズケーキ屋さんの看板を気にしながらも、歩いていくと
マト発見!私は、マトリョーシカをマトと呼ぶ。
店内には、¥580~マトリョーシカが並ぶ。
東欧雑貨店なので、他にもハンガリーとか東欧雑貨が。
まだ1月13日にオープンしたばかり。
売り切れないうちに除いてください。
http://yaplog.jp/matryoshkablog/archive/2
ロシア料理「キエフ」にも新着雑貨入荷しました。ヨロシク!
Posted by こやまあきゆき at 16:32 │ comments:(1) │ 京都の雑貨・買い物
2007年08月01日
新風館「VILLAGE/VANGUARD」本&雑貨
Posted by こやまあきゆき at 23:34 │ comments:(0) │ 京都の雑貨・買い物