2007年07月29日
小山晶之のブログが、出版されるかも?
世界の食の都「京都」を、ブログに書き続けるこやまあきゆきのブログが、出版されるかも知れません。実現すれば、すべて「京つう」ブログ仲間と、検索してくれたすべてのみなさんの支援のおかげです。「京都くいしんぼうの会」ブログ、6ケ国8人でスタートした「京都くいしんぼうの会」。
発起人の一人で、10年間会長を務めて柱になってくれた、イゴール・ライラは、スロベニアレストラン「ピカポロンツァ」のオーナーシェフ。事務局を勤めた笹沼英司は、京大卒業後フレンチのコックになり、パリのジャックカーニャとの親交から、「パピルス料理店」を北白川に開き、現在ニュージーランド在住。大槻一之は、「いやいやえん」の主人に。私は、京都で最初の無国籍料理「カプリチョース」や「がんこ三条本店」のオープニングマネージャー。東急ホテル「中国飯店」などを経て、ロシアレストラン「キエフ」。エドワルド・ミラ・バチスタも大阪に「ポルトガル料理店」を開いており、150名の30ケ国を超える会員の中核メンバーは、京都を中心に料理と深く関わっている。
「京つう」のスタッフこぐまちゃんがすすめてくれて、1年書いたブログが、もしかすると本になるかも。
発起人の一人で、10年間会長を務めて柱になってくれた、イゴール・ライラは、スロベニアレストラン「ピカポロンツァ」のオーナーシェフ。事務局を勤めた笹沼英司は、京大卒業後フレンチのコックになり、パリのジャックカーニャとの親交から、「パピルス料理店」を北白川に開き、現在ニュージーランド在住。大槻一之は、「いやいやえん」の主人に。私は、京都で最初の無国籍料理「カプリチョース」や「がんこ三条本店」のオープニングマネージャー。東急ホテル「中国飯店」などを経て、ロシアレストラン「キエフ」。エドワルド・ミラ・バチスタも大阪に「ポルトガル料理店」を開いており、150名の30ケ国を超える会員の中核メンバーは、京都を中心に料理と深く関わっている。
「京つう」のスタッフこぐまちゃんがすすめてくれて、1年書いたブログが、もしかすると本になるかも。
京都で1人弁当絶景7箇所
小山晶之「大阪ほんわかテレビ」出演
夏休み行くならこのお店。家族で旅行気分。
国際交流の「バザールカフェ」休業
地下鉄太秦天神川駅に近いスロベニアレストラン
こやまあきゆき誕生日
小山晶之「大阪ほんわかテレビ」出演
夏休み行くならこのお店。家族で旅行気分。
国際交流の「バザールカフェ」休業
地下鉄太秦天神川駅に近いスロベニアレストラン
こやまあきゆき誕生日
Posted by こやまあきゆき at 00:27 │ comments:(0) │ 食の都京都