京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ



毎月15日に開かれる、百万遍の「知恩寺」の手作り市。
雨天でも予定通り開かれる。
11時からは、写経を含む「百山夏の集い」が開かれる。(¥1500)
このお寺は、浄土宗七本山の一つで、今年は法然上人800年大遠忌にあたります。
800年前に、法然上人が教えを説かれた「賀茂の河原屋」がその前進で、そのゆかりの地に建立されました。後醍醐天皇の治世に、八世善阿上人が、疫病撲滅を、百万遍祈願した事から、天皇よりいただいた百万遍を号とし、今日の「百万遍」の地名になっています。応仁の乱後現在の地に移ったそうです。


同じカテゴリー(京都の行事)の記事
 京なすが灯篭に (2013-03-14 20:49)
 京都の市  (2012-01-21 13:11)
 2011 KITAYAMA HALLOWEEN (2011-10-18 14:38)
 節分は魯山寺?それとも吉田神社? (2009-01-24 00:06)
 『花灯路』14日6時スタート円山の桜すでにライトアップ (2008-03-11 23:44)
 かっこいいい三千院HP (2008-02-09 00:39)

Posted by こやまあきゆき  at 22:23   │  comments:(0)  │   京都の行事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。