京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ



久しぶりに顔を出した「セサモ」は、我が恩師。輸入雑貨の卸「グランピエ商会」の岡田社長が、私がお世話になった無国籍料理「カプリチョース」「カプリチョースセグンド」に続いて、京都で3番目のお店として誕生した。私や元スペイン料理「フィゲラス」料理長の平山君ら、私たちの世代を私は、カプリ2期生と呼んでいる。

オープン初期の坂本店長や「ノアノア」などのチーフも勤めた深川さんらの世代が、創業1期生と呼んでいる。私も深川さんに最初にカプリの創業メニュー「奄美大島風鶏飯」「おかゆセット」「気まぐれまぜごはん」「鰻の骨せんべい」「沢蟹のから揚げ」「鰻の稚魚または小エビのオリーブオイル」「豆腐ステーキ」「納豆ミンチのサニーレタス包み」「牛レバーステーキ」などを、伝授いただいた。

2期生の私は高島屋にあったスペイン料理「ナガサキヤパティオ」やフレンチの「プチフランセ」。前述の平山君は「フィゲラス」料理長。というほとで、スペイン料理が「カプリチョース」にも導入され、元々グランピエが「パエリア」の鍋輸入元だったので、「パエリア」もオーダー通ってから作りはじめる本格的やり方で導入。待ってる間はスパニッシュオムレツでもどうぞ。と、すぐ出せるタパスも増やした。「カプリ」2店舗が、当時長蛇の列ができる人気店になったころ。岡田社長が、安心してお酒を楽しめ、スペインの店のように、ギターやピアノと歌で、ライブが楽しめるようやくそんなお店のプランができたと図面を見たのが「セサモ」

L字型の入り口側がカウンター。奥がテーブル。角の部分にピアノが。
当時は、フリオイグレシアスなんかよく流していた。

私が3期生と呼ぶ「鹿ケ谷山荘」「カプリチョース麺粥」「プエルタ」など徐々に和食に移行し始めた時のスタッフの顔が金子さんと山田さん。金子さんが「プエルタ」「鹿ケ谷山荘」から現在本田醤油さんの人気のお店の豆屋さんへ。そして和食の経験のある山田さんが、「セサモ」の顔に。今では、独立して山田さんのお店である。
料理がおいしい。種類も豊富で安い。落ち着く。いい大人の安らぎの場である。


同じカテゴリー(音楽の都京都)の記事
 御池ワールドミュージックフェスタ (2013-03-03 22:44)
 激安メキシコ料理で無料ライブ (2012-11-11 11:11)
 11日船岡山無料ライブ11時からスタート (2012-11-10 19:22)
 京都の紅葉は12月? (2012-11-06 01:55)
 左京ワンダーランド (2012-07-25 20:05)
 左京ワンダーランド (2012-07-25 20:05)

Posted by こやまあきゆき  at 15:28   │  comments:(0)  │   音楽の都京都



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。