京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ



祇園祭りというと、山鉾巡行以上に本来の御神体であるお神輿さんの巡行とならんで、花傘巡行が有名。残念ながら、昨年鷺舞の巡行などが予算等の関係で中止されたが、恒例行事が花街の踊りの奉納。白ずくめの小町をどりが祇園東の奉納するをどり。実にリズミカルな奉納だ。祇園祭や節分など、花街の舞妓さんらを身近に出来る機会は実に多い。やはりこれが京都の魅力の一つ。日頃の技芸を堪能いたしましょう。


同じカテゴリー(京都の花街)の記事
 猫が化けてでます 謎の看板 (2012-07-11 20:57)
 先斗町の「久乃」さん襟替え (2008-02-12 23:11)
 先斗町の賑わい (2007-06-28 22:20)
 先斗町のブログ仲間森田智子さんガンバレ (2007-06-03 02:28)
 鴨川床開き (2007-04-30 23:30)
 先斗町の「鴨川をどり」開幕。 (2007-04-30 23:24)

Posted by こやまあきゆき  at 02:04   │  comments:(0)  │   京都の花街



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。