京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ



宮川町を歩いていて感じる事は、歩いている方が皆美人ぞろい。そんな話しは何度も聞いたが、確かに。皆さん「東山女子学院・宮川町歌舞練場」で学んで、発表会に行くわけだが、元々『阿国』さんが踊ったのは、団栗端から松原の橋あたり。それだけに、歌舞伎の伝統も受け継いでいます。昔から芝居の役者さんなどの遊び場だったので、役者さんとのパイプが太い。今でもその辺のお茶屋さんから出て来そう。


同じカテゴリー(京都の花街)の記事
 猫が化けてでます 謎の看板 (2012-07-11 20:57)
 先斗町の「久乃」さん襟替え (2008-02-12 23:11)
 先斗町の賑わい (2007-06-28 22:20)
 先斗町のブログ仲間森田智子さんガンバレ (2007-06-03 02:28)
 鴨川床開き (2007-04-30 23:30)
 先斗町の「鴨川をどり」開幕。 (2007-04-30 23:24)

Posted by こやまあきゆき  at 02:43   │  comments:(0)  │   京都の花街



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。