京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。

Posted by 京つう運営事務局  at    │  


はんな~りきょうとさんのブログで、以前御池にある立派な酒屋さんの看板を紹介しておられました。それが答えです。お祝いのお酒を用意している女官の持ち物にちなんで京都で造られていたお酒にその名が残っています。古い飲み屋さんの看板にひらがなで、いまでもこのお酒の名前が残っています。ちなみにこのお酒の創業家の先々代は、書家でも有名で、「大極殿」の石碑の文字は、この方の文字です。元々白生地問屋として大棚で、今でも親戚筋が同じ苗字の白生地問屋さんが数軒あります。京都は本家で、最初伊丹で酒屋を始めたようで、その後灘でも酒屋を開いて、現在は同族によってこの名前のお酒が造られています。私も陶芸家としてかわいがっていただいたので、この建物で個展を開いた事もあり、京焼若手陶芸家150人の展覧会に使わしていただいた時には、この名前のお酒を打ち上げに皆でいただきました。祇園の酒の老舗八源で見かけました。


Posted by こやまあきゆき  at 00:20   │  comments:(0)  │   京都の行事


人形の寺として広く知られているこのお寺は、1368年の開山以来歴代皇女が、住持を務めた尼禅院。それだけにゆかりの人形が多数所蔵されていて、今日から「春の人形展」で公開されている。人形にも時代の流行もあり、宮廷ゆかりの人形とはいえかなり多種多様人形を見ることが出来る。
今年は、「人形展100回記念 源氏物語とひいな」と題して、源氏物語ゆかりの特別展が企画されている。この時期だからこその思いを持って是非足を運んでみましょう。
http://www.hokyoji.net/index.htm


Posted by こやまあきゆき  at 00:02   │  comments:(0)  │   京都の行事